【ステップワゴン】座席シート下に100均の自作収納ボックスを取り付け【DIY】

DIY

我が家のメインの車はステップワゴンです。

車の天井が高いのでチャイルドシートに子供を乗せるときに楽だったり、
ベビーカーや自転車も余裕で乗せることができる広さにはとても満足しています。

あと、見た目の好みは分かれますが、ワクワクゲートはかなり便利ですね。

車内が広いステップワゴンですが、
助手席まわりの小物入れは、車検証や説明書をいれるとパンパンになってしまいます。
めったに必要としないが、車内には置いておきたい。

ということで、自作で収納ボックスを追加することにしました。

スポンサーリンク

2列目座席シート下のスペースを利用する

自作収納ボックスは、2列目座席シート下のスペースに取付ます。

シート下にはレールが付いているのですが、
本来、ホンダ純正商品のシートアンダーボックスを取付るためのものです。

純正商品なので収まりや見た目はいいのですが、値段が高い!
1個8000円(税抜き)です。2個で16000円
さすがに、ちょっと手がでませんね。

そこで、純正商品の代わりに、自作の収納ボックスをこのレールに取り付けます。

自作収納ボックスの作成

では、自作収納ボックスの作成方法です。

準備物

準備をみていきましょう。

まずは、収納ボックス

こちらはダイソーで購入しました。
この収納ボックスはサイズ違いがあって、シート下の高さに収まるサイズを調べて選択しました。
ちなみに値段は100円ではなく、200円か300円だったと思います。

次にガラピナです。
こちらもダイソーで購入。

用意するものはこれだけでOKです。

収納ボックス取付

それでは、実際の取り付け方法です。

まず、収納ボックスの角にガラピナを付けます。
布地をずらして外枠にカチッと付ける感じですね。

ガラピナを4つの角につけたら、準備完了!
次は、この収納ボックスをステップワゴンに取付です。

2列目シート下のレールにガラピナを付けると、収納ボックスが吊るされた状態になります。
これで取付は完了です!

今回購入したものは、ちょうどよいサイズでしたが、収納ボックスやガラピナのサイズが大きいと、
下のマットに付いてしまうかもしれません。
収納ボックスやガラピナを購入する際は、サイズに注意したほうが良いと思いますね。

こちらが両方の座席につけた写真です。いい感じ。
シートの色にも合っていて、純正品のような収まり具合ではないでしょうか。

自作収納ボックスの使用感

最後に実際使ってみた感想などを。

収納ボックスのサイズが結構大きいので、いろんなものを入れることができます。
ただ、物の出し入れはガラピナを外す必要があるので、頻繁に出し入れするようなものを
入れておくには不向きかもしれません。

参考までに我が家は、
ひとつめの収納ボックスに車検証や説明書などの車関係の書類を入れてます。
助手席側の収納ボックスが広くなって、かなり使いやすくなりましたね。

もうひとつのボックスには、いざあると便利なものボックスとして、
携帯トイレやゴミ袋、タオル等を入れています。

1000円未満で、車内の小物収納が増える点では、かなりコスパがよいのではないしょうか。

ステップワゴンユーザにはおすすめです!

DIY
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ちちおやじのブログ